まず最初に案内だけさせて〜🙇♀️
🌏初めてユニバ🌏久しぶりユニバ🌏
そんな人で。。。
エクスプレスパスは高すぎるって人、必見‼️
たまごの
プランニング
アテンドサービス

激安やと思うよwww
希望者は、たまごのインスタにDMを!
ここからが本題だよ!
2025年1月30日から、年間パスのスタンダードとグランロイヤルを
Clubユニバーサルへ登録すると
「デジタル年パス」
が使えるようになったよ!

この前の投稿で登録の仕方とかは説明したけど
注意点とか色々出てきたからまとめたよ!
ぜひ参考にしてみてね✨
紙の年パスとデジタルの年パスは別物扱い?

えっ!?どういうこと!?!?
年パスの期限や種類は、今までと同じだよ!
でもQRコードが違うから、別物扱い!
具体的にどういうことかというと。。。
ニンテンドーエリアの整理券やよやくのりの話をするね!
整理券取得する時に、アプリ内の「入場券登録」をするよね


入場券の登録を、どっちの年パスで登録したか?が大事になってくるよ!





どっちの年パスで入場したっけ??


デジタル年パスで入場した後に、紙年パスで整理券を取ろうとしても
入場してません
ってことになるから、整理券取れないよね💦



たまごは、デジタル年パスには「たまご(デジタル)」って入れたよ!


次に注意して欲しいのは
Clubユニバーサル アカウント問題!
今までは、パパかママのアカウントで、家族全員分の生年月日とかを入れてたと思うけど
これから年パスを登録する時は。。



1アカウントについて
1枚の年パスを登録した方がいいよ!
理由を説明するね!
もしパパのアカウントに、子どもの年パスを登録しちゃったとすると
パパのアカウントに子どもの年パスも反映されるよね!


この時パパと一緒にユニバに行くなら問題ないけど。。。
パパが仕事で、ママと子どもで行く時。。
どうする!?!?ってなるよね


これの対応策は4通り!
①ママが、パパのClubユニバーサルのIDとパスワードを共有する
②パパのアカウントで出した、
子どものデジタル年パスのQRコードのスクショを、ママが持っていく
③パパとインパする時は、デジタル年パス。ママとインパする時は、紙年パス
④そもそも、パパとママと子どもでそれぞれのアカウントを作成して、
子どものIDとパスワードを、パパママが共有しておく
の4つになるかな!(他に方法あったら教えて!)
①ママが、パパのClubユニバーサルのIDとパスワードを共有する
子どものデジタル年パスを表示する!
②パパのアカウントで出した、子どもの年パスのQRコードのスクショを、ママが持っていく
ママに渡しておく
③パパとインパする時は、デジタル年パス。ママとインパする時は、紙年パス
デジタル年パスと紙年パスの併用パターン!併用OKと聞いてます!
④そもそも、パパとママと子どもで、それぞれのアカウントを作成して、子どものIDとパスワードを、パパとママが共有しておく
これで、パパからもママからも、子どものデジタル年パスを見れるようになるよね!



もう、パパのアカウントで、子どもの年パスを登録しちゃったよ!
こんな人は、
(1)インフォメンションセンター (2)ゲストサービス (3)年パスセンター
で子どもの年パスを、パパのアカウントから外してもらってね
その後➡️パパ・ママ・子どもそれぞれのアカウントから、Clubユニバーサルに年パスを登録しよう



子どものClubユニバーサルのIDとパスワードは家族間で共有はOKだって!
ちなみに。。。この記事作成してたら公式からこんなコメントが





おい!後出しやんけ〜!
ややこしい話になっちゃったけど、一番いいのは
ひとつの年パスに対して、ひとつのClubユニバーサルのアカウントを作成すること
Gmailのエイリアス機能使うと一つのアカウントで、複数のアドレスを作れるから、子どものメールアドレス作成に使ってみてね!
下にQ&A作ったのでみてね〜!
- デジタル年パスに変更した後に、紙の年パスは使えるの?
-
使えるよ!
ただし「今後使えなくなる可能性はあります」との回答!
今後使えなくなる可能性があるなら、デジタルにしといた方がいいかな?
でも、紙の年パスを残したい気持ちがあるよね。。。
- デジタル年パスがアプリで読み込めない
-
別のスマホにQRコードのスクショを送って、それを写真取り込みするとできるよ
- 紙年パスはなくなるの?
-
すぐには無くならない‼️でも今後なくなる可能性があるって言われたよ
- 入場時、デジタル年パスのスクショはOK?
-
大丈夫!当日はバタバタするだろうから、スクショ推奨!
ちなみに、印刷したQRコードもOKだって!
- Clubユニバーサルのアカウントの家族間共有は大丈夫?
-
家族間ならOK!
- Clubユニバーサルは何歳から登録OK?
-
4歳からOKだよ!
ただし、メールアドレスが必要になるから、子ども用にGmailとか作っておこう!
- デジタル年パスにしたけど、1アカウントで子どもの年パスも登録したけど、
年パスの特典は受け取れる? -
受け取れるよ!ただし、1アカウントに対して、1つの年パスを登録することを推奨!
もし、パパのアカウントで登録してて、当日パパがいけなくなった時に、パパのアカウントIDとパスワードを共有しないといけないから。
それなら最初から子どももアカウントを持っといた方が、簡単だよね!
グランロイヤルの子どもは、もともと1アカウント持ってる仕様になってるから大丈夫だよね
- デジタル年パスで入場したら、レストランやショップで使えなかった
-
今はシステム移行の時期だから、エラーがところどころで出てるみたい!
安定するまでは、紙年パスのみで対応した方がいいかな?
ただし移行できる準備だけはしといてね!
ちなみに、フィネガンズのグランロイヤル年パス割引は、デジタル年パスで対応してくれた!
でも、クルーさんが別のマニュアルを見ながら対応してたから、まだちゃんと稼働できてないっぽい
最後まで読んでくれてありがとう!
はじめてこんな形にしてみたけど、みんなどうだった?
感想やコメントのDMまってるね!
コメント